新年を迎えて思う事。

f:id:akkimo0125:20190104074735j:plain

あけましておめでとうございます。

 

今年は2019年。元号も平成から変わる年・・・です。

 

勝手な思い込みかもしれませんが、今年は年初めから青空が印象的な気が。。。

 

初日の出も無事みることが出来ましたしね!

 

まあ、株式市場はアメリカが年明けから暴落してスタートなので、経済的な側面は荒れ模様な雰囲気。

 

ちなみに私の場合、年明けが基準というよりは、自分の誕生日(25日)がすべての基準となっているので、年明けうんぬんはあまり関係はないのですが、毎年思うことはいつも同じ。

 

「1年前の自分より成長出来ているか?」

 

毎年、アホみたいに同じテーマです。そこに成長はない(笑)

 

まあ、でも現状ではちょっとヤバいので残り3週間頑張らないと^^;

 

このテーマというのは意外に重要で、人と比べることがないので、非常に健康的なテーマです。

 

あくまで自分基準。どちらかといえば他人なんて関係ないです。

 

私は過去の自分と比べることで「もっと頑張らないとな」とか思います。

 

過去の自分が今の自分を見て「あんな風にはなりなくないな。。。」とならないように頑張る。

 

今年は4月からいわゆる「働き方改革」で色々変わります。

 

有給休暇もその一つではありますが、まあ、色々変わります。これから変わっていきます。

 

あくまで個人的な意見ではありますが、これらがいくつく先は「能力のない人間は切られる」という流れなのかな・・・などと。

 

ご存知のように日本のトレンドとしてこれからは誰にでも出来て、単純な作業は「AI」や外国人労働者にとって代わられる流れ・・・です。

 

最近、コンビニなどでよく感じることなのですが、日本人より外国人の店員の方がサービスがきめ細かい。

 

逆に日本人の方が箸やスプーンの入れ忘れが多かったり、気が利かなかったりします。

 

愛想も悪かったり(笑)

 

日本に来ている外国人の多くはバイリンガルは当たり前でトリリンガルなんてのも珍しくはないし、勉強熱心だし優秀です。

 

まあ、そんな流れが加速するでしょう。

 

話は戻って有給休暇。

 

有給は権利なので堂々と行使すれば良いんでしょうけれど、有給が取れる環境というのはある意味で、「その人がいなくても仕事が回る環境」を意味します。

 

その環境って「取って代わられる存在」であることの証明でもあるワケで。。。

 

もしくはその分、どこかで誰かが負担するか。

 

だから優秀な人に仕事が集中して、そうでない人には仕事が無くなる構図になる。

 

仕事が出来ない人に仕事が集中すると過労死につながっていくのかな。。。

 

政府としては仕事の効率を高めて・・・とかそんな考えなんでしょうけれど、昨年行ったプレミアムフライデーのように、上手くいった試しがありません。

 

プレミアムフライデーなんて1年足らずでもはや死語・・・です(笑)

 

まあ、そういった環境作りをテーマに改革していくことがこういった弊害を生み出して行くのではないかと思います。あくまで独り言ですが。。。

 

私だったら「替えが利かない存在になりたい。」とは思いますけどね。

 

そうなるために過去の自分と比べて、成長出来ているかを確認する。

 

まだまだだとは思いますが、これからそうなって行けたら良いな・・・と思います。

 

繰り返しになりますが、今年は元号も含め色々変わります。

 

変化って色々対応するのが大変ですけど、なんかワクワクしますね。

 

種の起源で有名なダーウィンの言葉にこんなモノがあります。

 

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化に対応出来る者である」・・・と。

 

今年はこの「変化への対応」をテーマに頑張って行きたいと思っています。

 

私自身の変化も含め。。。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。